歯周病専門医による院内セミナーを行いました。 Blog
こんにちは、川角歯科医院です。
先日、川角歯科医院にて院内セミナーを行いました。
講師は歯周病学会認定、歯周病専門医の副院長です。
歯周病で一度失った骨や歯肉は自然に戻ってくる事はありません。
そこで歯周組織再生療法やFGGを用いて
外科的に骨や歯肉を回復させる事が出来るのです。
歯周組織再生療法とは局所麻酔後、
歯肉を切開し歯根から剥離して歯面をきれいにします。
そして骨を再生させる特殊な薬液を塗布したり人工の骨を充填して縫合します。
再生療法を行う事で失った骨が再生してくるのです。
FGGとは歯肉移植の治療法の1つであり、「遊離歯肉移植術=Free Gingival Graft」と言い、
歯茎が不足している部分に他の歯肉を移植をする手術です。
FGGをすることで、角化歯肉(コラーゲン繊維に富んだ固く、動かない歯肉)を増加させることができ、
以下のようなメリットがあります。
・歯やインプラントが長持ちする
・審美性が上がり、きれいな歯茎へ近づく
・圧力をかけてブラッシングできる
今回副院長の指導の下、
歯周組織再生療法とFGGを豚の顎を用いて実習を行いました。
この実習で知識と技術が向上し、より多くの治療の選択肢が提供出来るようになりました。
当院ではこのような院内研修を定期的に行い、患者様に安心してより良い医療をご提供できるよう、日々スキルアップして参ります。
暑い日が続いておりますが、くれぐれも体調管理にはお気を付けてお過ごしください。